「ほっと電報」と今までの電報サービスとは何が違うのですか?

(FAQ番号:477)

これまで「115番」をダイヤルした場合NTT東日本・NTT西日本が提供する電報サービスに接続されておりましたが、
2010年2月1日以降は「PSコミュニケーションズ株式会社」提供の「ほっと電報」に接続されるようになりました。
「ほっと電報」はお客様の大切なお取引先様やご家族様のお祝い事などの際にお客様のメッセージを印刷し、
台紙に添付するなどしてお届けするサービスとなります。
一般の台紙に加え、生花やぬいぐるみをお客様のメッセージと一緒にお送りするなどオプションも選択可能となるサービスです。
※NTTの電報サービスへもおつなぎすることも可能です。

「ほっと電報」のお申し込み、ご利用方法はPSコミュニケーションズ株式会社「ほっと電報」Webサイトをご確認ください。

この回答は、お客さまのお役に立ちましたか?


  • はい
  • いいえ

ありがとうございました。

この回答についてのご意見・ご要望を
お聞かせください。

  • ※ このアンケートでは個別のご質問・お問い合わせはお受けしておりません。

送信する

TOPに戻る

この質問をご覧のお客さまは、以下の質問も読んでいます。

  • 「ほっと電報」ではどのような電報が利用できるのか知りたい。
  • 「ほっと電報」の利用料金は「おとくライン」の請求書に合算されるのか?
  • 「おとくライン」でも電報サービスは利用できますか?
  • おとくラインに切替えるとマイライン・マイラインプラスはどうなりますか?
  • 「ほっと電報」の申込・利用方法を教えてください。
  • おとくライン回線を利用していますが、モジュラージャック(電話線の差込口)を追加したい場合はどこに連絡すればいいですか?
  • おとくラインの開通工事日の当日は、立会いが必要ですか?
  • 電話加入権の買取はしてもらえないのですか?
  • 引き落としの銀行口座を変更したいのですがどうしたらよいですか?
  • おとくラインの番号を電話帳(タウンページ等)に広告掲載する場合、どうしたらよいでしょうか?